かながた小町

社団法人日本金型工業会
かながた小町

KANAGATA業界での女性活躍プロジェクト

かながた小町

Made in Japan の安全と便利を創造するには
女性の力が必要です!!

かながた小町

かながた小町とは?

金型業界で活躍する女性の、
働き甲斐と働きやすさを求めて―

かながた小町は、金型業界で女性が活躍しやすいことをアピールするとともに、
業界全体の職場環境の改善や長時間労働の是正を期待し立ち上げたプロジェクトです。

参加資格は金型業界で活躍している女性
(金型に係っている方ならOK)!

私も参加したい!という方、お気軽にお問合せください。
小町一同、お待ちしています!

主な活動内容

小町メンバー紹介

(順不同敬称略)

株式会社アサヒダイテック
小川 朋加
七宝金型工業株式会社
松岡 咲希
株式会社名古屋精密金型
渡辺 祐子
ムツミ工業株式会社
近藤 紗也子
株式会社ナガラ
石橋 利枝子

かながた小町の声

Aさん(25歳)

勤続年数
9カ月
所属部署
第一製造部 NC機械課
ベトナム語 日本語通訳・翻訳
やりがい
できなかった事が、徐々に出来るようになること
今後挑戦したい仕事
3Dデータをやってみたい
金型業界で働く女性のメリット
我慢強い

Bさん(30歳)

勤続年数
3年
所属部署
機械製品の加工(研修生)
金型業界で働く女性のメリット
設計・図面を分析する・製品の品質の確認

Cさん(36歳)

勤続年数
16年
所属部署
管理部営業管理課業務、調達G
仕事内容
原価計算・日報管理・調達
やりがい
会議、打ち合わせで自分の出したデータ、分析した結果が役立っていると感じた時
今後挑戦したい仕事
お客さまなど社外の人ともっと接することが出来る仕事かしてみたい そのためには、金型に関する知識を身に着けたい
金型業界で働く女性のメリット
測定など正確性が求められるしごとは女性が向いていると思う 実際、男性が測定したパネルと女性が測定したパネルは精度が違うと感じた

Dさん(24歳)

勤続年数
3年
仕事内容
社内外のイベント告知・準備
社内ルールの作成・協力会の運営
やりがい
協力会のイベント準備がスムーズに行ったとき
作成した社内ルールが社員の役に立っているとき
今後挑戦したい仕事
社員の困っていること、疑問におもっていることを解消できるルール作成
金型業界で働く女性のメリット
測定・銘板打刻など男性では力加減が難しい作業に向いている

Eさん(34歳)

勤続年数
6年
所属部署
プロジェクト推進部
仕事内容
解析・工程管理・モデリング
やりがい
自業界貢献している中国人研修生のサポート
今後挑戦したい仕事
型の勉強と型の自主検をやりたい
金型業界で働く女性のメリット
パネル測定など繊細な作業

お問合せはこちら

一般社団法人日本金型工業会  担当:川田
〒113-0034 東京都文京区湯島2-33-12 
金型年金会館  
Tel:03-5816-5911 Fax:03-5816-5913